年末年始ちょっと食べすぎたお腹には、消化の良いお餅料理。ということでわが家のお雑煮の作り方をご紹介します。各ご家庭によってその味は様々だと思いますのでご参考までに…。
①鶏で出汁をとります。灰汁をとって下さい。
②鶏だしがでたら、醤油、みりん、塩・砂糖少々で味をととのえて下さい。
③具を入れて煮ます。わが家の具材は、おもに椎茸、おやし、白菜、かまぼこ、お餅です。
以上でできあがりです(^^)お好みですが、お餅がとろりと溶けたぐらいがわが家流です。
これは正月の定番『揚げもち』です。
お餅を油で揚げて納豆と大根おろしで頂きます。